
【6038】イードのIPOデータ
【6038】イード /マザーズ | |
---|---|
事業内容 | 情報サイトの運営・リサーチ・ECサービス等 |
上場予定日 | 3/24 |
BB期間 | 3/6~3/12 |
主幹事証券 | 野村證券 |
仮条件 | 1,300~1,400円 |
公募価格 | 1,400円 |
公開株数 | 1,091,000株 |
売買単位 | 100株 |
予想PER | 約19.7倍 |
初値予想
様々なジャンルに渡る特化型情報サイトの運営やM&A、リサーチ&コンサル事業、ネットショップ構築サービスなどを中心に事業展開している【6038】イード。
売上高の構成比としては、Webメディアやコンテンツによる収入が約7割となっているようです。
主力サイトは総合自動車情報サイトの「レスポンス」、IT系ニュースサイトの「RBB TODAY」、ゲーム情報サイトの「インサイド」などで、無料のアクセス解析ツールによる直近のおおまかな参考データとしては、
サイト名 | 月間UU | 月間PV |
---|---|---|
レスポンス | 約220万人 | 約858万PV |
RBB TODAY | 約86万人 | 約210万PV |
インサイド | 約120万人 | 約288万PV |
※上記は解析ツールで算出された大まかな参考データです。公式の発表による数字ではありません。
となっています。
幅広いジャンルのブランディングサイトを取り扱うことによるリスク分散効果やスマートフォンアプリとの連携などによって、今後も安定的に収益があがることに期待できそうです。
IPOとしてはマザーズ大型案件、複数社同時上場ということが懸念材料に挙げられますが、手頃な価格帯や好調な業績、人気化しやすいWeb系ということで公募割れの心配はなさそうとみています。
ベンチャーキャピタル(VC)の持株の多さが目立ち、ロックアップも公募価格比1.5倍で解除となりますので、売り圧力の強さには注意が必要です。
以上から、【6038】イードの初値&セカンダリー予想は次の通りです。
公募価格決定前初値予想 | – |
---|---|
公募価格 | 1,400円 |
初値予想 | 1,860円(2015.3.14) |
短期セカンダリー | 初値は「イイド」、セカンダリーは「ヨクナイド」の展開を予想。売り圧力の強さが懸念。 |
※なお、初値形成については上場日当日の相場環境の影響を受けることも多々あります。
投資はすべて自己責任・自己判断にてお願いします。
コメント