
【3912】モバイルファクトリー(モバファク)のIPOデータ
【3912】モバイルファクトリー /マザーズ | |
---|---|
事業内容 | モバイルコンテンツ・ソーシャルゲーム開発等 |
上場予定日 | 3/26 |
BB期間 | 3/10~3/16 |
主幹事証券 | SBI証券 |
仮条件 | 1,310~1,410円 |
公募価格 | 1,410円 |
公開株数 | 1,081,000株 |
売買単位 | 100株 |
予想PER | 約21.2倍 |
【3912】モバイルファクトリーのIPO初値予想
モバイルコンテンツやソシャゲ開発を行っている【3912】モバイルファクトリー。
「萌え系」ゲームを中心に、GREEやMobage・コロプラ・ドコモのdゲームなどへ提供しています。
以下は【3632】グリーの週足チャートで、
こちらはMobageの【2432】ディー・エヌ・エーの週足チャートとなります。
両社は2009年頃、ソーシャルゲーム界の両雄として携帯ゲーム市場において圧倒的な地位を築いていましたが、2012年頃に問題となった“コンプガチャショック”を皮切りに、パズドラやモンストといったネイティブアプリの台頭も相まって株価は下落し続けている状態となっています。
【3912】モバイルファクトリーのサービス一覧を見てみると、正直、一昔前に流行ったようなサービスが多いのかなという印象を受けましたが、売上は右肩上がりとなっています。
コンプガチャショックの影響などなかったかのような順調な業績は驚きです。
IPO案件としては公開株数が普通程度であるものの、人気になりやすい業種であることから堅調な初値に期待ができそうです。
ベンチャーキャピタル(VC)の持株が少ないことも好材料といえるでしょう。
以上を踏まえ、【3912】モバイルファクトリーのIPO初値予想&セカンダリー予想は次の通りです。
※なお、初値形成については上場日当日の相場環境の影響を受けることも多々あります。投資はすべて自己責任・自己判断にてお願いします。
公募価格決定前初値予想 | – |
---|---|
公募価格 | 1,410円 |
初値予想 | 2,540円(2015.3.18) |
【3912】モバイルファクトリーのセカンダリー予想(短期)
初値形成後も人気化してグングンと値を飛ばす可能性は考えられる。しかし、個人的にオワコン臭が漂っている気がするのは思い違いなのだろうか…。上場後は第2のgumiになる可能性アリと予想します。
コメント