
【9418】U-NEXTのIPO情報
![]() |
|
---|---|
事業内容 | USENグループのブロードバンド通信・映像コンテンツ事業会社 |
上場予定日 | 12/16 |
BB期間 | 12/1〜12/5 |
主幹事証券 | 大和証券 |
仮条件 | 2,910〜3,000円 |
公募価格 | 12/8 |
公開株数 | 1,564,000株 |
売買単位 | 100株 |
予想PER | 約18.2倍 |
初値予想
映画やドラマが定額料金で見放題のUSENグループ会社【9418】U-NEXT。
映像コンテンツ事業の他にも、格安SIMサービスの「U-mobile」の運営を行っていることは注目すべき点といえます。
ちょっと話が逸れますが、スマホの料金が高い!と思っている方、普段通話をあまりしないという方は、ぜひ「格安SIM」や「MVNO」というワードで検索してみてください。
最近は通信関係の仕組みが非常に複雑で、こういったサービスを知ったり理解することがかなり大変ですが、色々あるMVNOの事業者といっても結局はドコモやauの回線を使用してサービスを提供しているため、使い方次第では月々のスマホ料金を格段に安く済ませることができます。
さて、【9418】U-NEXTの新規上場に関してですが、
インターネット・通信関連という事業内容で人気が集まりやすいため、5社同時上場かつ普通〜やや多い程度の公開株数という状況でも堅調な初値を付けることが予想されます。
ベンチャーキャピタル(VC)の保有もなく、筆頭株主のUNO-HOLDINGSに対して90日間のロックアップ(公募価格1.5倍で解除)がかかっています。
PERもインターネット関連銘柄にしては割安感があるといえるでしょう。
それでは、【9418】U-NEXTの初値予想は以下の通りです。
公募価格決定前初値予想 | – |
---|---|
公募価格 | 12月8日 |
初値予想 | 4,400円(2014.12.8) |
セカンダリー(短期) | この日一番早く初値が付くであろう【3198】SFPダイニングが公募割れしてしまった場合、警戒感からこちらも早く値が付く可能性も考えられる。当日の状況を見ながら臨機応変に。 |
※なお、初値形成については上場日当日の相場環境の影響を受けることも多々あります。
投資はすべて自己責任・自己判断にてお願いします。
コメント